古物商の代行費用報酬一覧

古物商の代行料金

新規申請の代行費用

料金
個人の場合23,500円(税込25,850円)
法人の場合31,500円(税込34,650円)

ポイント

  1. 新規申請の場合、別途、警察署に19,000円の申請手数料を支払う必要があります。
  2. 銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。

変更申請の代行費用

変更内容料金
営業所の住所変更10,000円(税込11,000円)
代表者の住所変更10,000円(税込11,000円)
代表者の変更10,000円(税込11,000円)
役員の変更10,000円(税込11,000円)
役員の住所変更10,000円(税込11,000円)
URLの追加・変更10,000円(税込11,000円)
管理者の変更10,000円(税込11,000円)
複数変更がある場合15,000円(16,500円~)
その他お問い合わせ下さい

ポイント

  1. 変更申請の場合、警察署に支払う変更手数料は不要です。
  2. 書換申請の場合、別途、警察署に1,500円の申請手数料を支払う必要があります。
  3. 銀行振込の振込手数料はお客様負担となります。

代行依頼から取得までの流れ

弊所にご依頼頂いてから、古物商の許可か取得できるまでの流れは上記のような6つのステップとなります。

以下では、それぞれのステップについて簡単に説明していきます。

STEP1:LINE・メールで問い合わせ

まずは、以下よりお問い合わせ下さい、

\まずは無料相談から/

LINEで相談する

※全国対応!古物商許可取得率100%。

\まずは無料相談から/

メールで相談する

※全国対応!古物商許可取得実績500件以上。

STEP2:ヒアリング

電話又はLINEにて古物商の取得に関する簡単なヒアリングをさせて頂きます。

そして、ヒアリングした内容をもとに管轄の警察署と打ち合わを行い、古物商の許可取得が可能かどうかの判断をさせて頂きます。

STEP3:報酬のお支払い

依頼後は銀行振込又はクレジット決済により報酬をお支払い頂きます。

報酬のお支払い確認後、申請書作成に着手させて頂きます。

STEP4:書類の作成

ご依頼者様に古物商の許可取得に必要となる申請内容についていくつか確認させて頂きます。

申請内容の確認については電話とLINEのどちらでも対応しておりますので、お好きな方をご選択ください。

また、ご依頼者様にはこのタイミングで本籍地入りの住民票と身分証明書を役所にて取得して頂きます。

STEP5:警察署に提出

古物商許可の申請書を弊所が作成し、書類が完成次第、指定の住所宛に書類をお送りさせて頂きます。

書類到着後、申請者様は付箋の箇所に署名を行って頂き、警察署に申請書を提出すれば手続き完了です。

STEP6:古物商の開業

申請書提出から40日程度で、警察署から許可の連絡があるので、許可証の受取りに行って頂きます。

古物商許可証の受取完了後に、古物商の開業が可能です。

\まずは無料相談から/

LINEで相談する

※全国対応!古物商許可取得率100%。

\まずは無料相談から/

メールで相談する

※全国対応!古物商許可取得実績500件以上。

安心の全額返金保証

\まずは無料相談から/

LINEで相談する

※全国対応!古物商許可取得率100%。

\まずは無料相談から/

メールで相談する

※全国対応!古物商許可取得実績500件以上。